よくある質問
(更新日:2025年6月15日)
利用券(りようけん)についてのしつもん
Q:としょかんをつかうために、じゅんびすることはありますか?
A:としょかんの中(なか)で、 本(ほん)やざっしをよんだりするのに、じゅんびはひつようありません。
じゆうにつかってください。
ただし、 本(ほん)をかりるのには「利用券(りようけん)」がいります。
Q:利用券 りようけん は、なんさいからつくれますか?
A:0さいからつくれます。
注:中学生(ちゅうがくせい)と、中学生(ちゅうがくせい)よりちいさいひとは、 利用券(りようけん)をつくるときに、おうちのひとといっしょに、きてください。
ひとりできてもつくれます。そのばあい、利用券(りようけん)をつくる ときに、かかりのひとが、おうちのひとにおでんわをします。
Q:かぞくの 利用券(りようけん)を、かわりにつくってあげてもいいですか?
A:ほんにんが、もうしこみをしてください。
もうしこみようしに、ほんにんがかけないばあいは、ほんにんがとなりでみていて、かわりのひとにかいてもらってください。
本(ほん)のかえしかたについてのしつもん
Q:としょかんがしまっているときに、本(ほん)をかえしたい。
A:げんかんの、みぎわきにある、ブックポストをつかってください。
ブックポストは、 本館(ほんかん)と、 香日向分館(かひなたぶんかん)にありますが、こうみんかんにはありません。
注:CD、かみしばい、ほかのとしょかんからかりた 本(ほん)は、こわれるかもしれないので、 開館(かいかん)しているときに、カウンターへもってきてください。
Q:としょかんでかりた 本(ほん)やCDを、こうみんかんでかえせますか?
A:幸手市(さってし)のこうみんかん(中央公民館(ちゅうおうこうみんかん)いがい)でしたら 図書館本館(としょかんほんかん)や香日向分館(かひなたぶんかん)でかりたものも、かえせます。
また、こうみんかんでかりた本(ほん)を、図書館本館(としょかんほんかん)や香日向分館(かひなたぶんかん)でかえせます。
Q:期限日(きげんび)までにかえしにいけなくなりました
A:からだのちょうしがわるいなどで、 本 ほん をかえす日( 返却期日 へんきゃくきじつ )までにかえせないばあいは、としょかんまでれんらくしてください。
また、パスワードをもっているひとは、インターネットで、じぶんで 貸出期間 かしだしきかん を 延長 えんちょう することができます。
注:延長(えんちょう)えんちょう にはきまりがあります。くわしくは「 延長(えんちょう)についてのしつもん」をよんでください。
延長(えんちょう)についてのしつもん
Q:延長(えんちょう)とはなんですか?
A:貸出期間(かしだしきかん)をながくすることです。
てつづきした日から2しゅうかん、 貸出期間(かしだしきかん)が延長(えんちょう)されます。
Q:どんなものでも延長(えんちょう)できるのですか?
A:じぶんがかりているもののなかで、 返却日(へんきゃくび)をすぎていない、ほかのひとの予約(よやく)がはいっていないものなら延長(えんちょう)できます。
また、かりてから1しゅうかんたっていないものは延長(えんちょう)できません。
すでにいちど延長(えんちょう)したものも、延長(えんちょう)できませんので、そのばあいはとしょかんへかえしてください。
注:ほかのとしょかんから、とりよせしてかりたものは、カウンターで延長(えんちょう)してください。ただし、としょかんのじじょうにより延長(えんちょう)できないばあいがあります。
Q:どうやって延長(えんちょう)するのですか?
A:パスワードをもっているひとは、インターネットでじぶんで延長(えんちょう)できます。
でんわでも延長(えんちょう)できます。でんわするときは、利用券(りようけん)をよういしてください。
注:ほかのとしょかんから、とりよせしてかりたものは、カウンターで延長(えんちょう)してください。ただし、としょかんのじじょうにより延長(えんちょう)できないばあいがあります。
リクエスト( 予約 よやく )についての質問
Q:かりたい 本(ほん)がかしだしちゅうでした
A:リクエスト(予約(よやく))をもうしこんでください。
申込用紙(もうしこみようし)はとしょかんのカウンターにあります。
Q:かりたい本(ほん)が幸手市(さってし)のとしょかんにありませんでした
A:リクエスト(予約(よやく))をもうしこんでください。さいたまけんの、ほかのとしょかんから、とりよせできるばあいもあります。
申込用紙(もうしこみようし)はとしょかんのカウンターにあります。
注:よういできないばあいもあります。
注:CDの予約(よやく)は、幸手市立図書館(さってしりつとしょかん)にあるものだけになります。
注:当館(とうかん)で所蔵(しょぞう)していないコミックについては、リクエストをおうけできません。
Q:リクエスト(予約(よやく))は、としょかんにいかないとできないのですか?
A:でんわでのリクエスト(予約(よやく))ができます。
題名(だいめい)や作者(さくしゃ)などをおしえてください。
また、 幸手市立図書館(さってしりつとしょかん)にある(本)ほん は、パスワードをもっているひとはWEB予約(よやく)ができます。
Q:リクエスト(予約(よやく))はなんさつまでできますか?
A:ひとつのカードで、 本(ほん)が10さつとCDが3てん、ごうけい13てんまで予約(よやく)よやく できます。
注:かりられるのは、本(ほん)とCDをあわせて10てんまでです。
Q:リクエスト(予約(よやく))したものがとしょかんにとどいたら
A:よういできたときに、でんわをします。でんわをしたひから1しゅうかん、としょかんにおいてあります。1しゅうかんをすぎても、うけとりにこられないときは、その予約(よやく)をとりけします。どうしてもなんにちか、おくれてしまうときは、でんわをしてください。たいおうできるばあいもあります。
連絡不要(れんらくふよう)をえらんだひとのばあいも、ほんをよういできたひから1しゅうかん、としょかんにおいてあります。カウンターに、ほんのことをきいてください。パスワードをもっているひとは利用者(りようしゃ)メニューからもかくにんできます。
Q:リクエスト(予約(よやく))のうけとりかた
A:予約(よやく)したひとのカードをもってきてください。
10てんまでかりられます。もうかりているものがあれば、そのかずと、 予約(よやく)うけとりするもののかずをあわせて、10てんまでです。
予約(よやく)したほんにんいがいには、かすことはできません。
WEB予約(よやく)についてのしつもん
Q:WEB予約(よやく)をつかうのに、じゅんびはいりますか?
A:幸手市立図書館(さってしりつとしょかん)の利用券(りようけん)と、パスワードがひつようです。
パスワードをつくれるのは、 中学生以上(ちゅうがくせいいじょう)のほんにんです。ほんにんかくにんができるしょるい(免許証(めんきょしょう)・学生証(がくせいしょう)・保険証(ほけんしょう)など)をもってきてください。
ほんにんがこられないばあいは、 委任状(いにんじょう)をだすか、ほんにんにでんわをするひつようがあります。カウンターにきて、おしえてください。
注:パスワードは、 本館(ほんかん)と香日向分館(かひなたぶんかん)でつくれます。こうみんかんではつくれません。
Q:パスワードとはなんですか?
A:パスワードがあると幸手市立図書館(さってしりつとしょかん)ホームページで、したの4つのことなどができます。
- 幸手市立図書館(さってしりつとしょかん)にある 本(ほん)やCDを予約(よやく)できます。
- じぶんがいまかりている、しりょうがなにかがわかります。
- 貸出期間(かしだしきかん)の延長(えんちょう)ができます。
注:くわしくは「延長(えんちょう)についてのしつもん」をよんでください。 - じぶんがいま予約中(よやくちゅう)のしりょうがなにか、どんなじょうきょうか、がわかります。
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。