コンテンツにジャンプ

つかいかた

 

  • あいてるときはいつ?
  • はじめてかりるとき
  • ほんのかりかた
  • ほんのかえしかた
  • つかえるひとは?
  • リクエスト(よやく)する
  • どうがをみる おとをきく
  • コピーする

としょかんがあいてるじかん(開館時間(かいかんじかん))

ほんかんとこうみんかんのあいてるじかん

かひなたぶんかんのあいてるじかん

としょかんがしまっているひ(休館日(きゅうかんび))

月ようびはおやすみだクマ

まいしゅう月(げつ)よう日(び)
(しゅくじつはあいているよ)

  • 年末年始ねんまつねんし
  • 特別整理期間とくべつせいりきかん
    (としょかんのせいりせいとんのひ)

注:ばしょによってひにちがちがいます。くわしくは『開館(かいかん)カレンダー』をみてください
(カレンダーはさいしょのページにあるよ)

はじめてほんをかりるとき

『利用券(りようけん)』というカードをつくると、ほん がかりられます。

りようけん、ぼくもほしいゾウ

利用券(りようけん)のつくりかた

1
かしだしもうしこみしょのがぞう

としょかんにある、「貸出申込書(かしだしもうしこみしょ)」というかみに『なまえ・せいねんがっぴ・じゅうしょ・でんわばんごう』をかきます。


2
カウンターのがぞう

としょかんのカウンターにみせてください。

注:このとき、じゅうしょがわかるものも、いっしょにもってきてください。
なにをもっていけばいいか、わからないときは、おうちのひとにきいてみてくださいね。

利用券(りようけん)をつくるとき

中学生(ちゅうがくせい)と、中学生(ちゅうがくせい)よりちいさいひとは、 おうちのひとと いっしょにきてください。

ひとりできてもつくれます。
そのばあい、利用券(りようけん)をつくる ときに、かかりのひとが、 おうちのひとにおでんわをします。

ほんのかりかた

このほんをかりたいです!

としょかんのカウンターにいる、かかりのひとに、かりたい ほん と利用券りようけんを、わたしてください。

かりられるかずときかん

ほんとざっしは10さつまでかりられます

CDは3てんまでかりられます

かりたものは、2しゅうかんごまでにかえしてくださいね。

ほんのかえしかた

ありがとうございました!

としょかんのカウンターにほんをもってきてください。

さってしないのとしょかんと、こうみんかんとしょコーナーなら どこでも かえせます。
(中央公民館(ちゅうおうこうみんかん)ではかえせません)
かりたところと、かえすところがちがっていてもかえせます。

としょかんがしまっていたら…

ブックポストのがぞう

としょかんがしまっているときは、
そとのブックポストへいれてください(こうみんかんにはブックポストはありません)

注:「CD」「かみしばい」「ほかのとしょかんからかりたほん」は、こわれてしまうので、ブックポストにはいれずに、力ウンターへもってきてください。

利用券(りようけん)をつくれるひと

こんなひとは、利用券(りようけん)をつくることができます。

いえのがぞう

さってしにすんでいる
(幸手市 在住(さってし ざいじゅう))


らんどせるのがぞう

さってしでまなんでいる
(幸手市 在学(さってし ざいがく))


ビルのがぞう

さってし で はたらいている
(幸手市 在勤(さってしざいきん))


幸手市(さってし)でないひとも、こんなひとがつくれます。

いえのがぞう

久喜市(くきし)・蓮田市(はすだし)・宮代町(みやしろまち)・白岡市(しらおかし)・杉戸町(すぎとまち)にすんでいる(在住(ざいじゅう))

リクエスト(予約(よやく))

よみたいほんがなかったときは、リクエスト(予約(よやく))できます。
リクエスト用紙(ようし)に、リクエストしたいものをかいて、カウンターにもってきてください。

ほんとざっしは10さつまで

CDは3てんまで

注:リクエスト(予約よやく)は13てんまでですが、かしだしできるのは、ほんと、CDをあわせて10てんまでです。

注:ごよういできないこともあります。

オーディオコーナー

テレビのがぞう

としょかんのなかで、DVD・CDを、みたりきいたりできます。

オーディオコーナーのつかいかた

1

DVD・CDのがぞう

みるものをおえらびください。

注:みたいものをえらぶときはさくひんリストをつかってください。


2

AVブース利用受付票(えーぶいぶーすりよううけつけひょう)にかいてください。


3

ヘッドホンのがぞう

 リモコンと資料(しりょう)をうけとり、いわれたせきで見てください。
さいせいは自分(じぶん)でおねがいします。


4

おわったらリモコンと資料(しりょう)をカウンターにかえしてください。

コピーについて

これがコピーきだよ!

としょかんのほんやざっしであれば、 著作権の範囲内(ちょさくけんのはんいない)でコピーできます。

白黒(しろくろ):10えん
力ラ-:50えん

注:著作権の範囲内(ちょさくけんのはんいない)とは、 ほんのぜんぶをコピーしない、 などのきまりです。
くわしくはとしょかんのひとにきいてみてください。

注:ご利用(ごりよう)はごご6じ45ふんまでです。

 

PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。